河口湖湖上祭2025打ち上げ場所はどこ?見える場所や穴場スポット5選!

イベント

毎年8月5日に開催される、山梨県で有名な花火大会の一つである河口湖湖上祭があります。

そこで気になるのは、

  • 河口湖湖上祭2025の打ち上げ場所は?
  • 河口湖湖上祭2025で見える場所は?
  • 河口湖湖上祭2025の穴場スポットは?

といった河口湖湖上祭2025の詳しい情報ですね!

そこでこの記事では『河口湖湖上祭2025打ち上げ場所はどこ?見える場所や穴場スポット5選!』と題し、河口湖湖上祭2025の打ち上げ場所や花火の見える場所、河口湖湖上祭の穴場スポットもお伝えします。

結論から言うと、河口湖湖上祭2025の打ち上げ場所は河口湖湖畔の船津浜です。

花火が見える場所としては、主に河口湖畔沿いの船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園周辺になります。

さらに、河口湖湖上祭2025では混雑は避けたい、落ち着いて花火をみたいという方にも楽しんでもらえるよう、河口湖湖上祭2025の穴場スポットについても紹介していきます。

この記事を読めば、河口湖湖上祭をよりよく楽しめ、夏の思い出になること間違いなしです!

河口湖湖上祭2025打ち上げ場所はどこ?

河口湖湖上祭2025打ち上げ場所は、河口湖畔の船津浜です。

河口湖湖上祭2025の打ち上げ場所となる船津浜は河口湖の東側にあり、中央自動車道「河口湖IC」方面から河口湖大橋を見て右側のエリアになります。

河口湖湖上祭は、河口湖湖畔船津浜の沖合に設置された台船から打ち上げられる水上花火といわれるもので、特大スターマイン・大玉連発・ミュージカルスターマインなど、多種多様な花火が打ち上がります。

河口湖湖上祭2025打ち上げ場所である船津浜からは、美しい花火が打つ上がります。

打ちあがった花火が水面に浮かび、河口湖・富士山・花火の共演を見ることができます。

河口湖湖上祭2025見える場所は?

河口湖湖上祭2025花火が見える場所は、主に河口湖畔沿い東側の船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園周辺となります。

花火が見える場所である船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園周辺には、合わせて65店舗もの屋台が出店しています。

3か所とも花火の打ち上げ場所から近いので、早い時間に周辺の駐車場は満車になり、会場もにぎわっています。

河口湖湖上祭2025の見える場所の一つである大池公園からの花火ですが、近いだけあって花火が自分に降ってくるようですね。

まとめると、河口湖湖上祭2025花火が見える場所は、主に河口湖畔沿い東側の船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園周辺の3か所になります。

3か所とも河口湖湖上祭2025打ち上げ場所である船津浜に近い場所なので、どこを選んでも花火の迫力を感じることができます。

ただ、訪れる方はより近い位置で花火を観覧したいので、船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園周辺の駐車場は早い時間から満車になることが予想されます。

なので、どの場所で見るのかを事前にしっかりと決めて会場へ向かうのがよいでしょう。

河口湖湖上祭2025穴場スポット5選!

河口湖湖上祭2025穴場スポットは5つあります。詳しくは以下の5つです。

  1. 小曲展望広場
  2. 河口湖天上公園(富士パノラマロープウェイ)
  3. 八木崎公園
  4. 産屋ヶ崎
  5. 大石公園

それでは、河口湖湖上祭2025穴場スポットの5つを、ひとつずつ詳しく見ていきましょう!

小曲展望広場

小曲展望広場は、メイン会場である船津浜エリア・平浜駐車場近くの小曲トンネルの上にある展望広場です。

・住所:〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川

実際に河口湖湖上祭の時に、小曲展望広場を訪れた方も口コミもありますよ!

河口湖冬花火を鑑賞!
メイン会場は激混みなので、湖面から花火を一望できる小曲展望広場は、穴場的な感じで好きですね
(駐車場はそれでもかなり混みますが)

引用元:小曲展望広場 レビュー

ただ、小曲展望台からは富士山は見えないようです。

湖畔の駐車所から公衆トイレを経て上がることができます。
湖を一望することができますが、富士山は尾根が陰になってみる事はできませんでした。

引用元:小曲展望広場 レビュー

このように河口湖湖畔を一望できるので、メイン会場の賑わいから少し離れてみるには格好の場所となります。

河口湖湖上祭の屋台出店場所である平浜駐車場ともアクセスがいいので、屋台で食べ物買って小曲展望台に上り花火を観覧するのもよさそうですね!

河口湖天上公園(富士パノラマロープウェイ)

河口湖天上公園は、メイン会場である船津浜の後ろにある山の山頂にあります。

・住所:〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163−1

河口湖天上公園は船津浜が入り口となっており、船津浜からロープウェイを利用すれば河口湖天上公園まで約3分ほどで到着し、徒歩でも30分ほどで河口湖天上公園に到着します。

なお富士河口湖町観光サイトによると、船津浜と河口湖天上公園を結ぶ富士山パノラマロープウェイは当日、夜間臨時営業を行うとのことです。

富士山パノラマロープウェイの当日営業について以下にまとめました!

<富士山パノラマロープウェイ>

  • 営業時間 8:30~21:00
  • 利用料金 大人往復 1,000 円、小人往復 500 円
  • 山頂売店「たぬき茶屋」は 9:30~16:00 までの営業

また、河口湖天上公園からはこのように河口湖湖上祭を見ることができます。

もちろん、天上山公園から河口湖湖上祭をみるのもいいですが、ロープウェイからの景色も絶景です。

河口湖から打ちあがる花火をロープウェイからみるのも特別感があり、タイミングがあえば絶好の撮影スポットにもなりますね!

八木崎公園

八木崎公園は河口湖の南岸に位置しており、大きな芝生広場がある公園です。

・住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立897番地の1 先

八木崎公園は大きな芝生広場があるので、レジャーシートをひいてゆっくり観覧できそうです。

しかし富士河口湖観光情報サイトによると、円形広場から湖畔に近い見晴らしの丘は立ち入り禁止エリアになっているので注意が必要です。

八木崎公園から一番近いメイン会場は大池公園になり、徒歩で13分ほどです。

河口湖湖上祭では、八木崎公園の駐車場を無料駐車場として開放しています。(80台)

なので、先に八木崎公園の駐車場に車を止めて、歩いて大池公園に出ている屋台を楽しみ、八木崎公園でレジャーシートをひいてゆっくり花火を楽しむのもいいですね!

産屋ヶ崎

産屋ヶ崎は河口湖大橋北岸のたもとにあります。

・住所:〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川

産屋ヶ崎は「河口湖観光 富士山おすすめ撮影ポイント22選」に選ばれており、河口湖大橋・河口湖・富士山が一緒に見れる絶景スポットです。

このロケーションに花火が加わったら最高ですね!

産屋ヶ崎は屋台のある平浜駐車場まで徒歩20分、大池公園も徒歩20分程となります。

大石公園

大石公園は河口湖北岸の大石地区にあります。

・住所:〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先

河口湖湖上祭2025のメイン会場である船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園からは離れていますが、それでもこんなにきれいに花火を鑑賞することができます。

大石公園の駐車場は当日、無料駐車場として開放されています。(200台)

大石公園からメイン会場である船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園までは車で13分、徒歩で1時間以上かかります。

なので、大石公園で観覧する際には食べ物は現地調達ではなく、持ち込む方がよさそうです。

まとめ

今回は『河口湖湖上祭2025打ち上げ場所はどこ?見える場所や穴場スポット5選!』と題して、2025年8月5日に開催される河口湖湖上祭の打ち上げ場所、花火の見える場所、穴場スポットについて詳しく紹介しました。

結論として河口湖湖上祭2025は、河口湖湖畔にある船津浜という場所から打ち上げられます。

河口湖湖上祭2025の見える場所は船津浜エリア・平浜駐車場・大池公園の3か所となります。

3か所いずれも屋台が出店しています。メイン会場なので早い時間から駐車場や会場は混み合います。

なので、3か所の中から観覧する場所を決めて会場へ向かうのがおすすめです。

さらに、なるべく人混みを避けたい、ゆっくり見たい、違う角度から花火を見たい方のためにおすすめな河口湖湖上祭2025の穴場スポットは5つあります。穴場スポットは以下の5つになります。

  1. 小曲展望広場
  2. 河口湖天上公園(富士パノラマロープウェイ)
  3. 八木崎公園
  4. 産屋ヶ崎
  5. 大石公園

河口湖湖上祭2025を友人や家族といった色々なシチュエーションに合わせて、穴場スポットで楽しむのもいいですね!

以上、河口湖湖上祭2025の打ち上げ場所、花火の見える場所、穴場スポットについてでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました