ハモネプの審査がおかしい?採点方法や審査員のメンツが微妙?

エンタメ

「なんであのグループが落ちたの?納得いかない…」とハモネプことハモネプリーグの審査がおかしいと、ハモネプの番組終了後にネット上で毎回話題になっています。

そこで気になるのは

  • ハモネプの審査がおかしい?ネット上ではどんな声があがっているの?
  • ハモネプの審査がおかしいのは採点方法が原因?
  • ハモネプの審査がおかしいのは審査員のメンツが微妙だから?

といった、ハモネプの審査がおかしいとなぜネット上で話題になるのかですよね!

実際にハモネプをみた視聴者から、ハモネプの審査方法や審査員のメンツに対して「審査員の採点に納得できない」や「演奏家でない審査員が入っているため、音楽的な評価基準がぶれて不公平」といった声があがっています。

そこでこの記事では『ハモネプの審査がおかしい?採点方法や審査員のメンツが微妙?』と題して、ハモネプの審査に対してネット上ではどんな声が上がっているのか、また特におかしいとされるハモネプ審査の採点方法・審査員のメンツについて深堀りしていきます!

ハモネプの審査がおかしい?ネットの声まとめ

結論から言うと、ハモネプ放送後にネット上では「ハモネプの審査がおかしい」という声が多く見られます。

それでは、ネットやSNS上でどんな声があがっているのか見てみましょう!

また、yahoo!知恵袋でもハモネプの審査おかしいと思いませんか?という投稿も見受けられます。

このようにネット上の声からは審査員の採点方法や、審査員のメンツに多くの不満があることが推測されます。

こういったハモネプの審査や採点方法・審査員のメンツに多くの不満が毎回ネットやSNS上で話題になっているということは、ハモネプの審査や採点方法、審査員の選出方法が改善されていないとも言えそうです。

ハモネプの審査がおかしいのは採点方法が原因?

ハモネプの審査の採点方法については、採点の不明瞭さがおかしいと言われています。

例えば、2024年7月に放送された「ハモネプハイスクール」の採点方法を見てみると、審査基準として「ハーモニー」「ボーカル」「テクニック」「リズム」などの評価項目は公表されているものの、ハモネプの審査における配点ルールや採点基準といった採点方法が視聴者には公表されていません

そのため、視聴者にはハモネプの審査において「なぜその評価になったのか分かりづらい」という思いが出てきてしまうのでしょうね。

さらに5名という少人数の審査員による投票制なので「個人の好みや印象で決まるのでは?」という声も上がっています。

これらのことを考えていくと、ハモネプの採点方法ががおかしいと感じる原因の一つには、ハモネプの審査方法の採点基準が視聴者に対して明確な公開がないからだと言えますね!

ハモネプの審査がおかしいのは審査員のメンツが微妙だから?

もう一つ、ハモネプの審査がおかしいのは審査員のメンツが微妙だから?という声も多く上がっています。

その理由としては、審査員に歌手やお笑い芸人、アカペラ経験者といった多様性に富んだメンツを選んでいるということがあげられます。

こちらも2024年7月に放送された「ハモネプハイスクール」の審査委員のメンツを見てみると

  • 大塚 愛(歌手)
  • ジェシー(SixTONES)
  • シェネル(歌手)
  • 粗品(霜降り明星、お笑い芸人)
  • 土屋礼央(RAG FAIR、アカペラグループメンバー)

の5名が審査委員でした!

確かに歌手やアイドル、お笑い芸人といった様々なジャンルの審査委員がいますね!

しかし、歌手やアイドル・アカペラといった音楽の専門的な知識を持つ方が4名、お笑い芸人といった音楽の専門知識を持たない視聴者と同じ感覚を持った方が1名と考えるとそれほど微妙とは感じません。

ハモネプも歴史が長いので、過去のハモネプ審査委員のメンツが一部の視聴者にとっては納得がいくものではなかった可能性も考えられますね!

ちなみにお笑い芸人で霜降り明星・粗品さんの審査員としての姿は評判が高く、SNSでも話題になっています。

粗品さんは恐らく審査員のコメントの中で僕はこういう基準の元、採点させていただきました。という自分の考えをしっかりコメントされているのでしょうね!

このように音楽の専門知識を持たない粗品さんのコメントがよいと感じるひともいれば、もっと専門的な意見の元で審査してほしいから多様性に富んだ審査委員だと微妙だなと感じる人もいます。

なので、ハモネプの審査がおかしいのは審査員のメンツが微妙だから?という声があがるのは、ハモネプが長年にわたる人気番組であり、視聴者のいろいろな視点・考え方があるからこそだといえます。

まとめ

今回は『ハモネプの審査がおかしい?採点方法や審査員のメンツが微妙?』と題して、ハモネプの審査がおかしいというネットの声や、特に毎回番組終了後に話題になる、ハモネプの採点方法や審査員のメンツが微妙では?という声を調査してきました。

ハモネプの審査はおかしいというネットの声には、ハモネプ今回審査おかしい!やハモネプの審査員絶対おかしいやろといった、ハモネプの審査の一つである採点方法や審査員のメンツに多くの不満があることが分かりました。

ハモネプの審査の一つである採点方法がおかしい原因とされるのは、採点方法が不明瞭であるという点です。ハモネプの審査基準や採点方法を視聴者に明確にすることで、視聴者の不満や憶測を少しでも解消できそうです。

もう一つハモネプの審査がおかしい理由として、審査員のメンツが微妙だから?と声が上がるのは、審査員が歌手やお笑い芸人、アカペラ経験者といった多様性に富んだメンツを選んでいるということがあげられます。

ただ、ハモネプが長年にわたる人気番組がゆえに「もっと専門的な意見の元で審査してほしい」という声もあれば、音楽の専門知識を持たないお笑い芸人やタレントの意見がいいと思う方もおり視聴者のいろいろな視点・考え方がうかがえます。

以上、『ハモネプの審査がおかしい?採点方法や審査員のメンツが微妙?』と題して、ハモネプの審査がおかしいというネットの声や、ハモネプの採点方法や審査員のメンツについてお届けしました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました